針金綴じ【はりがね・とじ】

製本方法の綴じ方の一種で、針金綴じには「平綴じ」と「中綴じ」の2種類ありますが、伝票印刷の分野では主に「平綴じ」のことをさし、表紙・裏表紙も含めて1冊に束ねた全体をホッチキス状に針金で綴じる製本方法をいいます。
そのままでは針金の先が曲げてあるとはいえ危険ですし見栄えも悪いので背中部分を囲うようにコの字に「クロステープ」を貼り付けて保護し仕上げます。
丈夫で長持ちしますが、開かず伝票デザイン上使えない「綴じしろ」部分ができますので、伝票設計時から考慮する必要があります。
1冊の中から切取る伝票は、ミシン目加工を施すことで手で簡単に切取れるようにします。(切取った1辺は元の伝票サイズより綴じしろの分小さくなります)
控え等を1冊の中に残しておきたい用途に向いています。

伝票印刷用語集