塗り足し【ぬり・たし】

紙の端まで文字や絵柄を印刷したい場合、仕上がりサイズの端(断裁位置)で印刷内容を止めていると、紙の伸縮や断裁時のわずかなズレで紙の白地が出てしまいます。
わずかでも目立つものですので、これを防ぐためにまえもって文字や絵柄を断裁位置より外側へ余分に大きく印刷しておきます。
これを「塗り足し」といい、通常3mm大きくします。

伝票印刷用語集