版下【はん・した】

印刷機に取り付ける版は、フィルムを焼き付けて作るのですが、そのフィルムを作るには現在ではデジタル化しており、パソコン上のデータからフィルムを出力しています。
そのようなデジタル化する以前は、「版下」と呼ばれる台紙を作成し、それを写真撮影して、必要な処理を施しフィルムを出力していました。
文字と罫線が主体の伝票類の場合、湿度の変化での伸縮を抑えるため薄いアルミ板をはさんだ白い台紙に、写植(写真植字)機で打ち出した文字を貼り付けたり、罫線は太さごとにロットリングペンで手書きするという、手作業で作成します。
罫線の外枠の角を直角でなく丸めたり、点線なども手書きしていました。

伝票印刷用語集