フィルム

印刷分野におけるフィルムは、映画や写真でのフィルムとは違い、1枚で1色分のみの画線を扱います。製版時に版材に密着させ露光(焼付け)した際、光を通す透明部と通さない黒色部とで出来ています。
画線部が黒いものが「ポジ・フィルム」でそれを反転したものが「ネガ・フィルム」です。版材にも"ポジ用""ネガ用"があり、光を通さない部分が画線部となる版材用に使うのが「ポジ・フィルム」、光を通す部分が画線部となる版材用に使うのが「ネガ・フィルム」です。
ネガ用の版の方が耐摩耗性に優れ多数量印刷できます。(ポジ用のおよそ2倍)
また、フィルムで内容をチェックするには「ポジ・フィルム」の方が楽ですが、製版時に版材との間に入り込んだわずかなチリやホコリが画線として焼きついてしまうので、そのリスクの少ない「ネガ・フィルム」が多用される傾向にあります。
また、近年では、フィルムを介さずデジタルデータから直接、印刷版を作る「CTP(Computer to Plate)」という技術・設備も浸透してきました。

伝票印刷用語集