合断ち【あい・だち】

外形の端まで印刷がある印刷物の場合、仕上がりサイズより3mm程度大きく印刷しておき(これを「塗り足し」といいます)断裁時に製品サイズに切り出しますが、印刷時の用紙に2面以上の製品を配置する場合、隣り合った2面の間に塗り足し分の断ちしろをとったり、その他製造上の理由から断ちしろをとって行う断裁のことです。
断裁が2回必要なことから「2度断ち」、またこの断ちしろのことを「ドブ」ということから「ドブ断ち」ともいいます。

伝票印刷用語集